海老蔵ピンチ!“にらみ”できない!?

酒を飲んで殴られ、ほお骨にひびや鼻の左側が陥没骨折するなどして都内の病院に入院中の歌舞伎俳優・市川海老蔵(32)が、最大1年間は役者生活に支障をきたす可能性が26日、浮上した。「ひろクリニック」(神戸市中央区、整形外科など)の院長・坂井宏成医師は「歌舞伎俳優は“にらみ”など特殊な顔の動かし方をする。それが完全に戻るまでには1年はかかるかもしれない」と説明。海老蔵にとって代名詞と言える“にらみ”がしばらくお預けになる事態に陥りそうだ。
  ◇  ◇
 坂井医師は「直接診察したわけではないので、一般論ですが」と前置き。その上で「頬骨(きょうこつ)は顔の輪郭を形づくる骨。そこが陥没骨折したとなると、輪郭を戻すために骨をきれいにくっつける形成外科的な手術が必要になってきます」と説明した。
 頬骨はケンカなどで素手で殴られると最も折れやすい骨の一つで、手術自体は難しくはないものの、術後は1カ月ほど顔に腫れが残るという。
 腫れがひき、以前と比べて違和感のない顔に戻るまでに大体、3カ月から半年はかかるという。しかし、問題は海老蔵が歌舞伎俳優であることだ。
 坂井医師は「一般人ならば腫れさえひけば問題ないのですが、頬骨は目の筋肉の近くにあるのでそこが折れると筋挫傷を起こしている可能性が高い」と指摘。続けて「海老蔵さんは“にらみ”など一般人にはできない特殊な顔の動かし方をするので、そこまでの完全復活を考えると、1年はかかるかもしれない」と分析した。
 芸能人が顔にケガを負った例としては、ビートたけしのバイク事故が有名。坂井医師は「事故後に表情が変わったように、顔に衝撃が加わると、表情にも影響が出る。さまざまな表情を作る俳優さんとなると、やはり、少なくとも数カ月から1年は違和感があるでしょう」と話した。
 ただ、眼窩骨折など目自体の骨が折れていれば、眼球の動きに直結して俳優としては致命傷になりかねなかった。坂井医師は「その部分では不幸中の幸いと言えるかもしれません」と海老蔵の運の強さも指摘した。

エアマックスについて

エアマックスについて

ナイキ airmax:ナイキを代表するランニングシューズで初代は1987年に発売された。以降、舗装路におけるランニング・トレーニング用シューズの最上位モデルにその名が冠せられている。特に1995年に発売された通称「ナイキ エアマックス95」は爆発的に売れ、数多くの偽物の流通や「エアマックス狩り」などもあってマスコミにとりあげられ、社会現象化したことで良くも悪くもナイキの社名と製品を有名にした。 本来ナイキはネーミングに関して厳格で、市場では区別のためにエアマックスの後に数字や西暦の下二桁を付した名称で認識されたモデルも、正式名は常に「ナイキエアマックス」であったが、近年その傾向は薄れ正式なモデル名にも認知度の高い通称を採用するようになった。

2006年モデル Air Max360

2006年モデル Air Max360

2006年に大々的にプロモーションされて衝撃的なデビューを果たしたAir Max360です。ソールと言える物はエアバッグのみで、一体化したケージが随所を補強して安定性を確保しています。エアマックスは15psiに設定、65もの層からエアバッグを形成し、これまで課題であった経年によるエア漏れを防止しています。補強部位やエアバッグ内のピラーの形状、配置などをサイズやメンズとレディースで最適に変化させているようです。販売店舗を限定するなど強気なセールスを見せていましたが、ナイキ エア マックスアウトレットでディスカウントされていました。

2003年モデルAir Max

2003年モデルAir Max

純血maxとしては2年ぶりに登場して久々に人気を得たAir Max 2003モデルで、アテネオリンピック記念カラーです。レディースながら国内でもメンズサイズが発売されました。2003モデルには専用の靴袋が付属、ナイキショップでは「THE AIR MAX CHRONICLE」という歴代maxが紹介(全モデルではない)された小冊子も付属しました。外側と内側でスウォッシュのカラーを変えたり、シューレースも赤と青が2本ずつ付属するなど、力作ではないでしょうか。ナイキエアマックス機能的には97年のフル・レングス・エアに後退した感じですが、クッション性能は申し分なし。ミッドソールフォームを完全になくしエア・ユニットをケージで囲うという革新的な進化を遂げ、シューズの宿命とも言えるソールの加水分解をなくしています。久々に好評を得たエアマックス2003はiDにもラインナップされるほどでした。

Air Max BW、1991年後期モデル

Air Max BW、1991年後期モデル

ロンドンのSizeというショップの別注nike エアマックス。ロンドンの曇天をデザインしたロゴとそのイメージカラーを纏っています。
オリジナルは1991年にリリースされ、ヒールに大きなエア窓があることからAir Max BWという名でした。
その後もAir Max Classic BWとネーム変更して継続的にリリースされ、2006年リリースのこのモデルはAir Classicとなりましたエアマックス

Air Max 90、1990年モデル

Air Max 90、1990年モデル

エア容量が拡大され、90年に登場した3代目airmax 90モデルです。
90年代に流行したビビットなカラーリングとストリートシーンに合わせやすいデザインで、登場以来安定した人気を得ています。これは07年に海外でリリースされたプレミアムモデルです。星座かなにかをデザインにシリーズ化したものだと思いますが、詳細は知りません。タントップやインソールにそれらしきデザインが施されています。

1991年前期モデル Air 180

1991年前期モデル Air 180

エアマックス 180のキリスト誕生日、イースターを記念したモデル。タンとインソールに卵からスウォッシュが誕生するロゴがデザインされています。オリジナルは1991年にリリースされ、純系AIR MAXとは別扱いのためMAXの名は付きませんでした。しかしながら、2003モデルに付属した小冊子やAir Max 360のインソールプリントには純系MAXとしてその姿を連ねています。ヒールのマキシマム・ボリューム・エア底部のアウトソールをクリア素材にすることで180度ビジブルとしたことからこの名が付いたそうです。フォアフット(前足部)には屈曲性を確保するためにグループの入ったエアバッグが封入されています。